【ふわふわ&もっちり】九州産小麦で作る「マーラーカオ(中華風蒸しパン)」レシピ|エフコープ×やまさきみか

こんにちは、フードコーディネーターのやまさきみかです。

今回は、エフコープさんとのコラボ企画でご紹介した「マーラーカオ(中華風蒸しパン)」のレシピをご紹介します。

ふわっともちっとした食感優しい甘さで、朝食やおやつにぴったりの一品。

使ったのは、九州産小麦100%の「薄力小麦粉(九州産小麦)」です。地域の素材を使ったレシピで、毎日の食卓をちょっと豊かにしませんか?



マーラーカオってどんなパン?

「マーラーカオ」は中国発祥の蒸しパンで、黒砂糖を使ったコクのある甘さと、蒸し器で作るしっとり&ふわふわ食感が特徴です。

今回は、15cmの丸型で作れるレシピをご紹介します。シンプルな材料で簡単に作れるので、蒸しパンビギナーさんにもおすすめ!



材料(15cm丸型1個分)

  • たまご…3個
  • 黒砂糖…75g
  • しょうゆ…小さじ1
  • 植物油…30g
  • 薄力粉(九州産小麦)…100g
  • ベーキングパウダー…小さじ1

作り方

【下準備】

鍋に湯を沸かしておく。

【手順】

① ボウルにたまごを割り入れ、泡立て器でよく溶きほぐします。

② 黒砂糖、しょうゆ、植物油を順に加え、その都度よく混ぜます。

③ 薄力粉とベーキングパウダーを合わせてふるい入れ、粉っぽさがなくなるまで混ぜます。

④ 生地を型に流し入れ、せいろに入れて、蒸気がしっかり上がった鍋にのせ中火で20分蒸します。

⑤ 竹串を刺して生地がついてこなければ取り出して冷まし、完成です✨



使った食材のご紹介

今回使ったのは、九州産小麦100%使用の「薄力小麦粉

ケーキやお菓子作りはもちろん、天ぷらやホットケーキなどにもぴったりです。

エフコープのカタログや店舗で販売されていますので、見かけたらぜひチェックしてみてくださいね♪



まとめ

やさしい甘さとほっとする味わいのマーラーカオ。

身近な材料で簡単に作れるので、お子さんのおやつや休日の朝ごはんにもぴったりです。

九州の素材を活かした手作りレシピ、ぜひご家庭で楽しんでみてくださいね!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

この記事を書いた人

飲食店やベーカリーでの勤務を経て、フードコーディネーター・料理教室アシスタントとして経験を積み、独立。
東京では料理教室を主宰しながら、テレビ出演、企業とのタイアップ、地域誌や企業パンフレットへのレシピ提供など幅広く活動。
2021年より福岡を拠点に、料理教室運営のほか、企業向けのレシピ開発、動画コンテンツの企画・制作を行っている。
これまでに味の素・天満紙器・トライアルなどのレシピ開発を担当。

目次