飲食業界向けのSNS運用、こんなことで困っていませんか?
食品メーカー様、調理機器メーカー様などから、こんなお悩みをよく伺います。
- そもそも、SNSが分からない
- どの媒体を使用して、何をしたらいいのかが分からない
または、SNSを運用会社に任せている企業様からは、こんな相談もいただきます。
- 「下請け任せで質の低いレシピや写真が上がってくる。」
- 「投稿は上がっているけど、商品の魅力が伝わってこないのでブランド価値が下がってしまう」
- 「写真のクオリティが低く、チラシにも使えない」
実は、SNS運用会社が料理の知識や現場感覚のないディレクターだけで完結してしまっているケースや、フードコーディネーターやカメラマンに最低限の予算で下請け依頼をしているケースが少なくありません。
その結果・・・
- 見た目は綺麗でも実際に作れないレシピ
- 光の当て方ひとつで美味しさが伝わらない写真
- コンセプトから外れた投稿内容
などが投稿され、せっかくの商品価値が正しく届かなくなるリスクがあります。
「見た目はキレイでも、誰にどう伝えるのか」が設計されていないと、効果は出にくいのです。
『食』のプロが一貫して担当する安心感
そこで「ふーどメイク」が選ばれています。
「ふーどメイク」では、現場経験豊富なプロのフードコーディネーターがすべての工程を一貫して対応します。
- クライアントとの打ち合わせ
- 商品の特性を活かしたレシピ開発
- シズル感のある撮影・スタイリング
- ブランドイメージに合わせた投稿内容の設計
- アカウントの方向性を見据えた運用
その結果、投稿に統一感が出るとともに、ブランド価値を高め、売り上げアップに繋がります。
広告にもそのまま使える高解像度の写真を納品したことで、「社内での広告制作コストが削減できた」と喜んでいただいています。
年単位のご契約実績多数
現在も、複数の企業様と年間契約でSNS運用をお任せいただいています。
「現場の手間を最小限に、でもちゃんと結果につながるSNSを運用したい」というご担当者様に選ばれています。
- 「毎月安心して任せられる」
- SNSを投稿すると、その商品が必ず売れる
- SNS画像をそのままWEBサイトに使用でき、商品が売れる
など、多くの嬉しいお声をいただいております。
今なら、以下をパッケージでご提供
1.無料ヒアリング・戦略設計 — 貴社商品の価値と方向性を丁寧に整理
2.レシピ&動画制作 — 人の心を動かす“美味しさ”をプロが撮影、制作
3.運用&改善 — 投稿代行+成果レポート+改善提案付き
4.販促素材として転用可能 — 制作物は広告やPOPにもそのまま使用OK
まずはお気軽にご相談ください
「SNSを始めたいけど、どうしたらいいのかな…?」
「うちのSNS、このままでいいのかな…?」
そんな時は、ぜひ一度、“食のプロ”にご相談ください。現状のアカウント分析から、改善のご提案まで、柔軟に対応いたします。
お問い合わせはこちらからお気軽にどうぞ。
#フードコーディネーター #SNS運用 #食品メーカー